野菜を食用部位による分類、○○科など植物学に基づいた分類で一覧表にまとめています。
食用部位による分類
野菜の食べる部位により、「葉菜類」「果菜類」「根菜類」の3つに分類されます。
分類 | 食用部位 | 野菜の種類 |
---|---|---|
葉菜類 | 葉や茎を食べる野菜 蕾を食べる野菜も含む | アサツキ・ワケギ アスパラガス カリフラワー キャベツ クウシンサイ コマツナ シソ シュンギク セロリ タマネギ チンゲンサイ ニラ ネギ ハクサイ パクチー ブロッコリー ホウレンソウ ミズナ レタス |
果菜類 | 果実を食べる野菜 | イチゴ インゲン エダマメ エンドウ オクラ カボチャ キュウリ ゴーヤ シシトウ・トウガラシ スイカ ズッキーニ ソラマメ トウモロコシ トマト ナス ピーマン・パプリカ 食用ホオズキ マクワウリ ラッカセイ |
根菜類 | 根の部分を食べる野菜 地中で肥大した茎を食べる野菜も含む | カブ ゴボウ サツマイモ サトイモ ジャガイモ ショウガ ダイコン ニンジン ニンニク ヤマイモ ラッキョウ ラディッシュ |
植物学による分類
植物学に基づく分類方法。
同じ分類の野菜は発生する病害虫が共通していることが多いので、栽培計画を立てる(連作障害を避ける)ときに役立ちます。
分類 | 野菜の種類 |
---|---|
アオイ科 | オクラ |
アブラナ科 | カブ カリフラワー キャベツ コマツナ ダイコン チンゲンサイ ハクサイ ブロッコリー ミズナ ラディッシュ |
イネ科 | トウモロコシ |
ウリ科 | カボチャ キュウリ ゴーヤ スイカ ズッキーニ マクワウリ |
キク科 | ゴボウ シュンギク レタス |
キジカクシ科 | アスパラガス |
サトイモ科 | サトイモ |
シソ科 | シソ |
ショウガ科 | ショウガ |
セリ科 | セロリ ニンジン パクチー |
ナス科 | シシトウ・トウガラシ ジャガイモ トマト ナス ピーマン・パプリカ 食用ホオズキ |
バラ科 | イチゴ |
ヒガンバナ科 | アサツキ・ワケギ タマネギ ニラ ニンニク ネギ ラッキョウ |
ヒユ科 | ホウレンソウ |
ヒルガオ科 | クウシンサイ サツマイモ |
マメ科 | インゲン エダマメ エンドウ ソラマメ ラッカセイ |
ヤマノイモ科 | ヤマイモ |
輪作は「異なる科」の野菜を植える
他の分類方法
農業や園芸で栽培される作物は、他にもこのような分類方法があります。
農業分野
- 作物・・・イネ、コムギ、トウモロコシ、マメ類、ソバ、イモ類など
- 工芸作物・・・ヒマワリ、ナタネ、サトウキビ、茶、タバコなど
- 飼料作物・・・ソルゴー、牧草類など
園芸分野
- 野菜
- 葉菜類、果菜類、根菜類
- 果樹
- 落葉果樹、落葉性果樹、常緑果樹、常緑性果樹
- 花卉
- 1年草、2年草、多年草、球根類、花木など
品種
同一の作物で、遺伝的に特定の性質を持っているもの。
また、生育の早いものを早生(わせ)、遅いものを晩生(おくて)、中間を中手(なかて)という。
果樹の分類
参考までに、果樹(果物)の分類方法です。
落葉の有無による分類
秋末になると落葉する果樹を「落葉果樹」、一年中葉の付いている果樹を「常緑果樹」と言います。
分類 | 果樹の種類 |
---|---|
落葉果樹 | リンゴ ナシ モモ ブドウ クリなど |
常緑果樹 | カンキツ ビワなど |
栽培地の気候による分類
分類 | 果樹の種類 |
---|---|
熱帯果樹 | バナナ パイナップル マンゴーなど |
亜熱帯果樹 | カンキツ ビワなど |
温帯果樹 | リンゴ ナシ モモ ブドウ カキ クリ スグリ キイチゴなど |
木の形による分類
分類 | 果樹の種類 |
---|---|
高木性果樹 | リンゴ ナシ モモ カキ クリなど |
かん木性果樹 | キイチゴ スグリ グミ ブルーベリーなど |
つる性果樹 | ブドウ キウイフルーツなど |