ブロッコリー・カリフラワーの病気と害虫

ブロッコリー・カリフラワーの病害虫

ブロッコリー・カリフラワー栽培で発生しやすい病害虫。

それら症状の特徴と防除方法をまとめています。

ブロッコリーの栽培方法・育て方のコツ ブロッコリーの栽培方法・育て方のコツ カリフラワーの栽培方法・育て方のコツ カリフラワーの栽培方法・育て方のコツ

病気

ブロッコリー・カリフラワーに発生しやすい代表的な病気。

黒腐病(くろぐされびょう)

葉の縁にくさび形で黄色の病斑ができます。

黒斑細菌病(こくはんさいきんびょう)

葉に水浸状の病斑が生じ、拡大して黒褐色に。その周囲は黄変します。

細菌性の病気なので、発病株は抜き取って処分、土壌消毒しておきます。

雑草対策に太陽熱マルチ殺草処理(太陽熱土壌消毒)を試してみる

軟腐病

カリフラワーに発生した軟腐病

花蕾・葉柄・茎に発生。

不整形で水浸状の病斑が、あめ色になって腐敗します。

根こぶ病

茎葉がしおれては回復を繰り返し、根に大小のこぶができます。

モザイク病

葉全体にやや黄化したモザイク症状が発生します。一般的に花蕾球での異常はありません。

原因ウイルスをアブラムシが媒介します。

その他の病気

べと病葉に淡褐色の病斑ができ、裏面にすす状のカビが発生します。

害虫

ブロッコリー・カリフラワーに発生しやすい代表的な害虫。

アオムシ(モンシロチョウ)

緑色の細かい毛がうっすらと生えた小さなイモムシが、葉を食害します。

ダイコンアブラムシ

体長1〜2mmの灰色の小さな虫が集団で棲みつき、吸汁加害します。

モザイク病のウイルスを媒介するため、注意が必要。

コナガ

葉を食害するコナガの幼虫

体長10mmほど、淡緑色の幼虫が葉を食害します。

アオムシと似ていますが、コナガは最大1cm程度の大きさです。

タマナギンウワバ

アブラナ科野菜の葉を食害するタマナギンウワバ

シャクトリムシのように歩く、緑色をしたイモムシ状の幼虫(ヤガ類)が、葉を食害します。

ネキリムシ

体長4cmほどのイモムシ状の幼虫が、地ぎわで苗を噛み切ります。

ハイマダラノメイガ(芯食い虫)

イモムシ状の幼虫が芯の部分に寄生して、新芽をつづり合わせて食害します。

ヨトウムシ類

ハスモンヨトウ(ヨトウムシ)

イモムシ状の幼虫が葉を食害します。

ブロッコリーの栽培方法・育て方のコツ ブロッコリーの栽培方法・育て方のコツ カリフラワーの栽培方法・育て方のコツ カリフラワーの栽培方法・育て方のコツ
MEMO

植物の様子がおかしいと思っても、症状から判断するのは難しいもの。

そんな場合は、写真から自動で病害虫診断してくれるサービスもあります。

写真から病害虫診断ができるスマホアプリ 写真から病害虫診断ができるスマホアプリ