ピーマン・トウガラシ類の栽培で発生しやすい病害虫。
それら症状の特徴と防除方法をまとめています。
ピーマン・パプリカの栽培方法・育て方のコツ シシトウ・トウガラシ(唐辛子)の栽培方法・育て方のコツ病気
ピーマン・トウガラシ類に発生しやすい代表的な病気。
うどんこ病
葉や茎の表面にうどん粉をまぶしたように白いかびが生えます。
青枯病(あおがれびょう)
元気だった株が急にしおれ、青みを残したまま枯れてしまいます。
疫病(えきびょう)
葉に水がしみたような暗緑色の病斑が現れ、裏面には白いカビが発生、やがて枯れます。
ピーマン白斑病
主に葉に発生し、最初は褐色の小斑点を生じ、やがて周縁が濃褐色の病斑になります。
病原菌はトマト斑点病の病原菌と同種で、近くにトマトがあると発生しやすい。
モザイク病
葉に濃淡のモザイク模様が現れ、ひどくなると葉は縮れて奇形化します。
原因ウイルスをアブラムシが媒介します。
その他の病気
害虫
ピーマン・トウガラシ類に発生しやすい代表的な害虫。
アブラムシ
体長1〜2mmの小さな虫が集団で棲みつき、吸汁加害します。
モザイク病のウイルスを媒介するため、注意が必要。
主に、赤褐色または緑色で透明感がある「モモアカアブラムシ」、黄色・緑色・黒色などさまざまな「ワタアブラムシ」。
ホオズキカメムシ
亀のような形をした昆虫が、つぼみや果実を吸汁加害します。
タバコガ
緑色をしたイモムシ状の幼虫が、ピーマンの果実に潜り込んで食害します。
ハスモンヨトウ
イモムシ状の幼虫が、葉肉を裏側から食害します。