
ホウレンソウ(ほうれん草)栽培で発生しやすい病害虫。
それら症状の特徴と防除方法をまとめています。

病気
ホウレンソウに発生しやすい代表的な病気と、その対策・予防法をまとめています。
炭疽病(たんそびょう)

べと病
葉に淡褐色の病斑ができ、裏面にすす状のカビが発生します。
モザイク病
葉に濃淡のモザイク模様が現れ、ひどくなると葉は縮れて奇形化します。
原因ウイルスをアブラムシが媒介します。
その他の病気
害虫
ホウレンソウに発生しやすい代表的な害虫と、その対策・予防法をまとめています。
ハダニ
肉眼で見えないほど小さい虫が葉裏に寄生して吸汁加害し、葉に白い斑点ができます。
ヨトウムシ

その他の害虫
ミナミキイロアザミウマ | 1mmほどの小さな虫が葉の表面を食害し、かすれ状になります。 |
アブラムシ | 体長1〜4mmの小さな虫が集団で棲みつき吸汁加害します。モザイク病のウイルスを媒介するため注意。 |
シロオビノメイガ | 体長15mm、淡緑色をしたイモムシ状の幼虫が葉を食害します。 |
