
ネギの葉肉に潜り、内側から葉を食害する「ネギコガ」。
ネギコガ被害の特徴と、対策・予防法をまとめています。
ネギコガ被害の特徴
蛾の仲間で、ネギ科の植物だけを食害します。
体長1cmほど、淡緑色の幼虫が葉肉に潜り、葉を内側から食害します。
葉には白い筋状の跡が残ります。
ネギコガの対策・予防法
対策
葉に白線を見つけ次第、葉を開いて幼虫を駆除します。
農薬(殺虫剤)を使う場合は、チョウ目害虫に優れた効果がある「ベニカS乳剤」が有効です。速効性と持続性があり、害虫を効果的に退治します。
農薬の参考リンク
予防法
防虫ネットをかけて成虫の侵入・産卵を防ぎます。
病害虫の参考リンク