スズメガ被害の症状と対策・予防法

スズメガ被害の症状と対策・予防法

尻尾に突起のある大型のイモムシが葉を食害する「スズメガ」。

その被害症状と生態、対策・予防法をまとめています。

症状と被害

スズメガが発生しやすい野菜
サツマイモ サトイモ トマト ナス

イモムシ状の幼虫が葉を食害します。

老齢幼虫は体長8cmにもなる大型イモムシで、尻尾に角上の突起があります。

中・老齢幼虫の摂食量は多く、一晩のうちに葉を食い尽くされているなんてことも。

スズメガ類は種類が多く、種類によって幼虫が食べる植物が決まっています。

畑には他にもよくに似たイモムシがたくさんいます。種類を特定するのに、コチラが参考になります。

生態

年に1〜3回の発生。

土の中で蛹の状態で越冬し、6月頃に成虫が発生。古い葉に1個ずつ産卵し、幼虫は成熟すると地表に落ちて繭を作り、その中で蛹になります。

防除方法

対処法

ヨトウムシ」のように大量発生することなく、発生個体数も少ないので、被害株を中心に探して、見つけたら手で捕まえて駆除します。

予防法

窒素過多の野菜につきやすいので、適切な施肥を心掛けましょう。

成虫を見かけたら、産卵されていないか葉裏を確認し、卵があったら取り除いておきましょう。

エビガラスズメの成虫
エビガラスズメの成虫