カブ(蕪)栽培で発生しやすい病害虫。
それら症状の特徴と防除方法をまとめています。
カブ(蕪)の栽培方法・育て方のコツ病気
カブに発生しやすい代表的な病気。
白さび病
葉の表面、茎に乳白色の膨れた斑点ができます。
根こぶ病
アブラナ科野菜の連作障害の1つ。
酸性に傾いた土壌、水はけの悪い畑などで連作をすると、発生しやすくなります。
茎葉がしおれては回復を繰り返し、根に大小のこぶができます。
その他の病気
害虫
カブに発生しやすい代表的な害虫。
アオムシ(モンシロチョウの幼虫)
緑色の細かい毛がうっすらと生えた小さなイモムシが、葉を食害します。
ニセダイコンアブラムシ
カブラハバチ
黒藍色をしたイモムシ状の幼虫が、葉を食害します。
キスジノミハムシ
成虫(体長3mmほどの甲虫)は葉を、幼虫は根を食害します。
コナガ
ハモグリバエ
乳白色の幼虫が葉肉の中から葉を食害し、葉の表面に絵を描いたような白い筋状の食痕を残します。
その他の害虫
ハスモンヨトウ | 夜間にイモムシ状の幼虫が葉を食害します。 |