ニラの病気と害虫

ニラの病害虫

ニラ栽培で発生しやすい病害虫。

それら症状の特徴と防除方法をまとめています。

ニラの栽培方法・育て方のコツ ニラの栽培方法・育て方のコツ

病気

ニラに発生しやすい代表的な病気。

萎縮病(いしゅくびょう)

葉の先端が外側に巻いてモザイクを現します。

新葉ではこの症状が強く出て、株も萎縮します。

さび病

さび病

葉の表面に、オレンジ色の楕円形で、やや膨らんだ小さな斑点が多数形成されます。

小斑点はしばらくすると破れて、オレンジ色で粉状の胞子が飛散します。

その他の病気

軟腐病葉が軟化・腐敗します。
白斑葉枯病葉に白色の病斑ができ、やがて全体に広がり、葉先から枯れてきます。

害虫

ニラに発生しやすい代表的な害虫。

ネギアブラムシ

体長1.8〜2mm、黒色で小さな虫が葉に群がって、吸汁加害します。

アザミウマ

ネギアザミウマ被害に遭ったタマネギの葉

体長1〜2mmの小さな成虫や幼虫が寄生し、葉を吸汁加害します。

被害にあった葉は、傷がついてカスリ状に色が抜けます。

ネギコガ

ネギコガの幼虫

体長1cmほど、淡緑色で褐色の条斑がある小さな幼虫が葉を食害します。

その他の害虫

ロビンネダニ鱗茎部を食害する。地下部で増殖するため防除が困難。
ニラの栽培方法・育て方のコツ ニラの栽培方法・育て方のコツ
MEMO

植物の様子がおかしいと思っても、症状から判断するのは難しいもの。

そんな場合は、写真から自動で病害虫診断してくれるサービスもあります。

写真から病害虫診断ができるスマホアプリ 写真から病害虫診断ができるスマホアプリ