
マクワウリ栽培で発生しやすい病害虫。
それら症状の特徴と防除方法をまとめています。

病気
マクワウリに発生しやすい代表的な病気と、その対策・予防法をまとめています。
うどんこ病

葉の表面に、薄く白い粉状のカビが発生します。
つる割病
下葉がしおれ黄化します。症状が進行すると株元の茎が縦に割れ、カビが発生します。
べと病

葉に黄色の小さい病斑ができ、裏面にすす状のカビが発生します。
モザイク病

その他の病気
苗立枯病 | 育苗期に発生。茎の地ぎわ部が褐色に変色して細くくびれ、やがて倒伏して枯れてしまいます。 |
害虫
マクワウリに発生しやすい代表的な害虫と、その対策・予防法をまとめています。
アブラムシ

ハダニ
肉眼で見えないほど小さい虫が葉裏に寄生して吸汁加害し、葉に白い斑点ができます。
