ゴボウの病気と害虫

ゴボウの病害虫

ゴボウ栽培で発生しやすい病害虫。

それら症状の特徴と防除方法をまとめています。

ゴボウの栽培方法・育て方のコツ ゴボウの栽培方法・育て方のコツ

病気

ゴボウに発生しやすい代表的な病気。

うどんこ病

葉に白い粉状のカビが発生する、うどんこ病

葉の表面に、薄く白い粉状のカビが発生します。

モザイク病

葉に黄色の斑点がモザイク状に現れ、ひどくなると葉は縮み凹凸になります。

原因ウイルスをアブラムシが媒介します。

その他の病気

黒斑細菌病葉に黒褐色の病斑ができます。

害虫

ゴボウに発生しやすい代表的な害虫。

ゴボウヒゲナガアブラムシ

ゴボウヒゲナガアブラムシ

体長3mmほどで黒褐色の虫が葉裏に群棲し、吸汁加害します。

モザイク病のウイルスを媒介するため、注意が必要。

アワダチソウグンバイ

アワダチソウグンバイ

体長3mmほどの虫が葉に群棲して吸汁加害し、被害部が白くかすり状になります。

ウイルス病を媒介するので注意が必要。

ネキリムシ

ネキリムシ(根切り虫)

イモムシ状の幼虫が、発芽したばかりの苗を根元から噛み切ります。

ヒメアカタテハ

ヒメアカタテハの幼虫

体長4cmほど、毛虫状の幼虫が葉を食害します。

マメハモグリバエ

ハモグリバエ

乳白色の幼虫が葉肉の中から葉を食害し、葉の表面に絵を描いたような白い筋状の食痕を残します。

ヨトウムシ

ゴボウの葉を食害するヨトウムシ

イモムシ状の幼虫が葉を食い荒らします。

昼間は株元に潜み、夜間に食害します。

ネグサレセンチュウ

根に寄生し、表皮を黒変させます。

成長点が被害を受けて短根となったり奇形化します。

ゴボウの栽培方法・育て方のコツ ゴボウの栽培方法・育て方のコツ
MEMO

植物の様子がおかしいと思っても、症状から判断するのは難しいもの。

そんな場合は、写真から自動で病害虫診断してくれるサービスもあります。

写真から病害虫診断ができるスマホアプリ 写真から病害虫診断ができるスマホアプリ