ラッカセイ(落花生)の病気と害虫

ラッカセイ(落花生)の病害虫

ラッカセイ(落花生)栽培で発生しやすい病害虫。

それら症状の特徴と防除方法をまとめています。

ラッカセイ(落花生)の栽培方法・育て方のコツ ラッカセイ(落花生)の栽培方法・育て方のコツ

病気

ラッカセイに発生しやすい代表的な病気。

褐斑病(かっぱんびょう)

褐斑病にかかったラッカセイ(落花生)

葉に黄褐色の病斑ができ、やがて広がって葉を枯らします。

発病した葉はなるべく取り除くようにします。

白絹病(しらきぬびょう)

白絹病にかかったラッカセイ(落花生)

茎葉が黄変してよじれ、株全体が枯れます。また、地際部に白い綿状の菌糸ができます。

発病株はすぐに抜き取り、土を太陽熱殺菌します。太陽熱土壌消毒の方法

そうか病

葉や茎、莢に褐色の病斑ができ、のちにかさぶた状になります。

糸状菌(カビ)による病気で、雨によって広がるため、発病した箇所は取り除いて焼却処分します。

有効薬剤には「GFベンレート水和剤」などがあります。予防効果と治療効果を兼ね備えており、広範囲のかび性の病気に効果があります。

注意

農薬は「使用できる作物」が決められており、それ以外の作物には使用できません。農薬を購入・使用する前に適用作物を確認し、作物にあった薬剤を選びましょう。

その他の病気

根腐病茎葉が黄変して生育不良となり、草丈が低くなります。
灰色かび病茎葉に水浸状で淡褐色の病斑ができ腐敗します。

害虫

ラッカセイに発生しやすい代表的な害虫。

コガネムシ類

ドウガネブイブイ(コガネムシ)の幼虫

地中にいる幼虫が根と莢を食害し、株全体が枯死します。

ハスモンヨトウ

ハスモンヨトウ(ヨトウムシ)

茶色でイモムシ状の幼虫が、夜間に活動して葉を食害します。

その他の害虫

アブラムシ小さな虫が新芽や葉裏に群生して吸汁加害します。ウイルス病を媒介するため注意。
オンブバッタ幼虫・成虫が葉を食害します。被害はそれほど大きくありません。
マメヒメサヤムシガハマキムシの仲間。緑色の幼虫がつづり合わせた葉の中に潜み、葉を食害します。
MEMO

植物の様子がおかしいと思っても、症状から判断するのは難しいもの。

そんな場合は、写真から自動で病害虫診断してくれるサービスもあります。

写真から病害虫診断ができるスマホアプリ 写真から病害虫診断ができるスマホアプリ