
ヤマイモ(山芋・長芋・自然薯)栽培で発生しやすい病害虫。
それら症状の特徴と防除方法をまとめています。

病気
ヤマイモに発生しやすい代表的な病気と、その対策・予防法をまとめています。
炭疽病
葉や茎に黒褐色の病斑ができ、その上に小黒点が多数生じます。
やがて葉に穴があいたり、葉枯れ状態となります。
葉渋病
葉に黄色の小斑点ができ、後に破れて白色の粉を生じます。
多発すると葉は枯れてしまいます。
その他の病気
モザイク病 | 葉に黄色のモザイク模様が現れます。原因ウイルスをアブラムシが媒介。 |
害虫
ヤマイモに発生しやすい代表的な害虫と、その対策・予防法をまとめています。
ヤマノイモコガ
幼虫が葉裏で葉を食害します。
葉の表皮だけが残り、葉が透けたようになります。
ネコブセンチュウ
根に寄生し、根を腐らせたり葉を枯らせる土壌病害虫。
イモに大きなコブができ、形が悪くなります。
その他の害虫
