黒ホイルで時短調理、焼き芋5種類を食べ比べ

サツマイモ(安納芋・鳴門金時・紅はるか
シルクスイート・紅あずま)

同じ焼き芋でもサツマイモの品種によってこんなに味が違うんだ!と知ってから、焼き芋は品種で選ぶようになりました。

スーパーでも手に入りやすいサツマイモ品種5種類を焼き芋にして食べ比べしてみたので、それぞれの特徴を紹介します。

サツマイモの品種

近所のスーパーを回って買い集めたサツマイモは次の5種類。

安納芋

安納芋

鹿児島県種子島の特産。水分が多く、加熱するとねっとりします。蜜芋ブームの火付け役。

鳴門金時

鳴門金時

徳島県の砂地で栽培、西日本で最もポピュラーな品種。甘みが強くホクホクした食感。

紅はるか

紅はるか

甘みが強いだけでなく、加熱後のホクホクにしっとり食感もあり大人気。

シルクスイート

シルクスイート

上品な甘みと、しっとりと絹のような滑らかな口当たりで近年人気。

紅あずま

紅あずま

関東地方で多く食べられています。ホクホク食感の代表格。

MEMO

蜜芋とは・・・焼き芋にしたときに、芋の中に蜜が入っているかのようにしっとりして、強い甘味があるサツマイモのこと。水分量が多く糖度が高い、安納芋、紅はるか、シルクスイートなど。

サツマイモを産地直送で取り寄せる

黒ホイルを使って時短調理

自宅のオーブントースターで焼き芋を作る際にはいつも黒ホイルを使っています。

これで包んで焼くと、麦芽糖が増えて石焼き芋のように甘くなり、通常のホイルに比べて約半分の時間で焼き芋ができます。

作り方は簡単。

洗ったサツマイモを黒色の面を外にしてピッタリと包み、オーブントースターで加熱するだけ。

うちのコンパクトオーブンだと240度で25分、太い安納芋だけさらに10分延長しました。

できました。

焼き芋(安納芋・鳴門金時・紅はるか
シルクスイート・紅あずま)

断面はこんな感じ。品種によってだいぶ違いますね。

焼き芋の断面(安納芋・鳴門金時・紅はるか
シルクスイート・紅あずま)

焼き芋の食べ比べ

安納芋

安納芋の焼き芋

オレンジ色の断面が特徴的。ねっとりした食感でとても甘い。

(焼き加減が足りなかったか、美味しい焼き芋屋さんだと、もっとねっとりあま~い印象です。)

鳴門金時

鳴門金時の焼き芋

ホクホク食感に少しのしっとり感。スッキリした甘さで、昔懐かしの焼き芋。

紅はるか

紅はるかの焼き芋

ホクホク感がありつつもしっとり食感。そしてとても甘い。最近では焼き芋といえば紅はるかというのも納得。

(紅はるかは収穫後の貯蔵熟成の具合で糖度がぐんと上がるため、いい状態のものを焼き芋にすると甘さNo.1です。)

シルクスイート

シルクスイートの焼き芋

段違いのしっとり感。滑らかでスプーンですくって食べれそう。とても甘いんだけど上品な甘さ。

紅あずま

紅あずま

昔の焼き芋ってこうだったなという、ホクホク感とほのかな甘さ。鳴門金時と似ているけど、こっちの方が粉質が強い印象。

以上、食べ比べをしましたが、サツマイモの熟成具合や火の通り加減など、本来の魅力を引き出せていないものもあるかと思います。

それぞれに個性と魅力があり、品種によって全然違うので、ぜひ食べ比べをして好みの芋を見つけてみてください。

サツマイモを産地直送で取り寄せる

焼き芋Tips

低温でじっくり焼くと甘くなる

サツマイモに含まれるデンプン分解酵素アミラーゼの働きは、ゆっくり加熱することで活発になり、これによってデンプンの糖化が進み甘みが増します。

この性質を利用して、甘みを十分に引き出したい場合は、低温でじっくりと焼くことがポイントです。

自宅で手軽に甘い焼き芋を作るなら、熱吸収の良い黒ホイルを使うのがオススメです。

焚き火で作る焼き芋

焚き火で作る焼き芋

キャンプに行くといつも焚き火で焼き芋を作るんですが、オーブントースターで焼くよりも甘みが増して美味しいです。

焚き火で焼き芋のコツは、

  • 焚き火は熾火の状態(炎を上げず薪や炭の芯の部分が赤くなってる)にする
  • 濡らしたキッチンペーパーで芋を包んだ上に、アルミホイルで包む
  • 焚き火に放り込んだら、15分ごとにひっくり返してまんべんなく焼く
  • 30分〜40分して、手で触って柔らかくなっていれば完成

冷凍するとデザートに

焼き芋を作りすぎたら、冷凍して保存することができます。

粗熱がとれたら食べやすい大きさにカットして、一つずつラップで包んで冷凍庫へ。

食べる時は、室温で10分ほどすると半解凍状態になり、スプーンですくって食べるとスイートポテトのような焼き芋アイスが楽しめます。