半農半X、ロハス、田舎暮らし、スローライフなど、農ある暮らしを実践する際に参考になる本をまとめています。
暮らし
半農半Xという生き方
自ら米や野菜などの農作物を育て、安全な食材を手に入れる一方で、自分のやりたい仕事にも携わり、一定の生活費を得るバランスのとれた生き方。
「半農半X」というライフスタイルを提唱された「塩見直紀」さんの本。
週末は田舎暮らし—ゼロからはじめた「二地域居住」奮闘記
平日は都会で働き、週末は田舎で過ごす。そんな二地域居住という暮らし方。
ちょっと想像するだけで大変そうですが、それを、子供がいて会社勤めの共働き、という環境で8年も続けられてるそうな。
東京と南房総を200往復以上。いっそ移住した方が・・・とも思いますが、二地域居住だからこそ俯瞰できる、都会と田舎それぞれの魅力。そして、それらが相互補完的に作用する。
移住よりも資金と行動力・体力は必要ですが、1つの形として、二地域居住というライフスタイルもありだなと思いました。
田舎暮らしに憧れる、でも都会を離れられない。そんな方は参考にしてみてわ。
農家に教わる暮らし術―買わない 捨てない 自分でつくる
農家の暮らしは、日用品から住まいまで、身の回りのものを捨てずに活かす知恵の宝庫。
小さな暮らしへのヒントに。
農家さんは本当に何でも自分で作っちゃう。そんな小さな暮らしに憧れて、うちでも少しずつ取り入れてみようかな。
からだにも自然にもやさしい石鹸、洗剤、入浴剤、化粧水などの「日用品づくり」、ベランダでできる「生ゴミ堆肥づくり」や庭木の枝でできる「炭焼き」。石窯や囲炉裏、小屋などの憧れの「住まいづくり」、自然とのつながりや循環を広げる「家畜のいる暮らし」…
パーマカルチャー菜園入門
自然の恵みを活用した、循環型の暮らしを送るためのデザイン体系「パーマカルチャー」。
その思想を取り入れ、農薬や化学肥料に頼らない、安全で豊かでエコロジーな家庭菜園を作るためのアイデア21例を紹介。
うちの農園もこんな仕組みを取り入れつつ、暮らしを含めて循環可能な生活をデザインしたいなーと思っているんですが、そんなアイデアが詰まった一冊。
食べる
リトル・フォレスト
田舎で自給自足の生活を送る女の子の話。
手間隙かけて作られる食べ物・レシピがとにかく美味しそう。スローフードのレシピ本にも。【全2巻】
スローフード、ロハス、田舎暮らしと聞くと、少し前に流行ったファッション的なモノを感じますが、この作品は本来のソレで、自然と共に生きている姿が描かれています。とっても素敵な漫画。
また、この作品は春夏秋冬編の4部構成で映画にもなっていますが、動画なのでレシピなどもわかりやすくて参考になります。
あきたこまちにひとめぼれ
秋田の食堂を舞台にした、お米ラブコメ。【全4巻】
五ツ星お米マイスター・西島豊造氏が監修。
ヒロインの「毎日食うのにどうしてこだわらねぇんだべ?」が突き刺さりました。
美味しいお米の炊き方、おかずとの相性で選ぶお米の品種など、いろいろ勉強になります。
雑誌
soil mag.
住む場所も、生き方も、自分の心のままに選ぶ。自然の営みに寄り添いながら、自らの手で暮らしをつくる。
移住と、里山ライフの実践的カルチャーマガジン(不定期)。
不定期で今のところ年1回くらいの発刊ですが、ワクワクする内容にいつも楽しみにしています。
ソトコト
ロハスピープルのための快適生活マガジン(月刊誌)。
エコロジーやスローライフ、ソーシャル・コミュニティを軸として、ボランティア・健康・食事・旅行・移住など様々なテーマで、地球と人にやさしく、快適で楽しいライフスタイルを提案します。
Fujisan.co.jp
ロハスブック
ロハスな暮らしかたが実践できる一冊(不定期)。
ロハスブック vol.3では、食・家仕事・子育て・健康・ソーシャル・ものづくりについて、ロハスびと10人の暮らしぶりを紹介しています。
田舎暮らしの本
田舎で暮らす夢を実現させるための情報誌(月刊誌)。
これから「家」を構える30代、定年後の生活を充実させたいと思い始めた40~50代の読者を中心に、売家情報や菜園のつくり方などの実用知識から田舎での新しい生き方まで、田舎暮らしに関する情報を幅広く収載してます。
Fujisan.co.jp
TURNS
人、暮らし、地域をつなぐ(季刊誌)。
日本の“地域”をテーマに、ローカルで暮らす魅力、そこで生活する人々の姿やその仕事、地域活性化に取り組む団体や活動、そこで生きるための知恵まで、さまざまな情報を提供し、人と暮らしそして地域をつなぎます。
Fujisan.co.jp